陣馬山山頂からの景色です。
素晴らしいでしょ!
私たちは、なんて美しいところに住んでいるのだろう。と
つくづく感じます。
この自然を大切にしていきたいですね。
写真のシモバシラは冬、茎が枯れて根元部分がタテに割れ
毛細管現象で水分を引き上げます。
それが地上で氷結し、寒い日が続くとリボン状になり
"霜柱"という名になったそうです。
こちらの花は夏に咲きます。

シモバシラ。 名前の由来も素敵です。

やはり、富士山は存在感があります。

夕暮れの富士山。 ため息が出てしまいます。
陣馬山山頂からの景色です。
素晴らしいでしょ!
私たちは、なんて美しいところに住んでいるのだろう。と
つくづく感じます。
この自然を大切にしていきたいですね。
写真のシモバシラは冬、茎が枯れて根元部分がタテに割れ
毛細管現象で水分を引き上げます。
それが地上で氷結し、寒い日が続くとリボン状になり
"霜柱"という名になったそうです。
こちらの花は夏に咲きます。

シモバシラ。 名前の由来も素敵です。

やはり、富士山は存在感があります。

夕暮れの富士山。 ため息が出てしまいます。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: なんと素晴らしい世界!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://mt.junko-tosaka.com/mt-tb.cgi/354
コメントする